コンバット・マーチ

現在、高校野球の応援曲の定番中の定番として、 あまりにも有名な「コンバット・マーチ」。

高校野球に限らず、野球の応援でよく聞く曲として、「コンバット・マーチ」のメロディは、あまりにも有名になっています。

恐らく、日本人で、このメロディを一度も耳にした事がない、という人は、あまり居ないのではないでしょうか。

それぐらい、「コンバット・マーチ」のメロディは、広く知れ渡っています。

この曲は、現在は野球の応援曲のスタンダードになっていますが、 元々は、早稲田の応援曲として作られた曲であり、今も、早稲田の応援曲として使用されています。

1965(昭和40)年秋、当時、早稲田の応援部吹奏楽団の四年生である、三木佑二郎が、 何か新しい応援曲を作りたい、という事を思い立ち、

作曲したのが、「コンバット・マーチ」でした。

三木が作曲した「コンバット・マーチ」は、吹奏楽団の監督・牛島芳によって編曲され、

同年(1965)年秋の早慶戦に初登場しました。

「コンバット・マーチ」登場の効果は、早速現れ、 早稲田野球部は早慶戦に連勝、見事に、3シーズン振りの優勝を果たしました。

「コンバット・マーチ」登場の影響は絶大で、

慶応応援団が「ダッシュケイオウ」を、

法政応援団が「チャンス法政」を作るなど、

各校の応援団が次々に新たな応援曲を作曲、 六大学野球の応援に、新たな波を巻き起こしたのです。

また、「コンバット・マーチ」は、その覚えやすい、キャッチーなメロディによって、 あっという間に、幅広い層から人気を得ました。

全国の高校野球の応援にも取り入れられ、 各校が盛んに「コンバット・マーチ」を演奏するようになりました。

甲子園の全国大会のテレビ中継で、 各校の応援団が、試合中にこの曲を演奏する様子が放送されると、

「コンバット・マーチ」は、ますます有名になって行きました。 そして、野球応援のスタンダード、と言われるぐらいの、定番曲となって行ったのでした。

しかし、元はと言えば、 「コンバット・マーチ」は、早稲田の吹奏楽団の一部員が、野球部の応援のために、作曲した曲です。

その曲が、これだけ有名になってしまったのですから、本当に面白いですね。

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ