法政の投打二刀流・関根潤三

関根潤三といえば、いつもニコニコしている好好爺で、プロ野球界のご意見番、というイメージがありますが、

かつては、法政を戦後初優勝に導いたエースにして四番、

プロ野球の近鉄でも、投打二刀流で大活躍したという、凄い選手だったのです。

関根潤三は、1927(昭和2)年、東京に生まれました。

関根は、日大三中で、藤田省三監督に野球の手ほどきを受けますが、

この二人の師弟関係は、法政大学でも続きました。 関根が法政に進学し、藤田省三も、法政の監督に就任したのです。

戦後、再建された法政野球部で、当初は関根は四番ライトを任されていましたが、 藤田監督は、関根の投手としての適性を見抜き、関根に投手転向を命じます。

そして、藤田監督による指導により、投手としての才能を開花させた関根は、 やがて法政のエースに成長して行きました。

1948(昭和23)年秋、関根は法政の全12試合中、10試合に登板、その内、9試合に完投し、 9勝1敗という成績を残し、

見事に法政を戦後初優勝に導いたのです。

関根は、投手としてだけでなく、打者としても四番を打ち、打線の中軸を担いましたが、 まさに投打二刀流の大選手だったわけです。

その投球フォームは、しなやかで美しく、 しかも、関根は抜群のスタミナの持ち主でもありました。

1949(昭和24)年秋、法政は慶応と激しく優勝を争いますが、 シーズン途中、六大学選抜軍とサンフランシスコ・シールズとの親善試合が行われ、

関根は延長13回まで完投し、2-4で惜しくも敗れています。

関根は、このシーズンで、何と133回2/3を投げ抜きましたが、法政は結局、惜しくも優勝を逃してしまいました。

この投球回数は、今でも1シーズンの最多投球回数記録として残っています。

関根は、このシーズンも含め、三度もシーズン100イニング以上投げたという、鉄腕投手だったのです。

関根は、法政時代、通算41勝30敗という記録を残した後、プロ野球の近鉄に入団。

近鉄では、投手として通算65勝した後、 打者に転向し、今度は通算1137安打を記録。

関根は、投手と打者の両方でオールスター出場という快挙も達成しています

投打二刀流の凄い奴、それが関根潤三という選手でした。

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ