立教時代の長嶋茂雄

長嶋茂雄といえば、巨人の、いやプロ野球きってのスーパースターである事は、論を待ちません。

その長嶋茂雄は、東京六大学野球が生んだ、最高のスーパースターでもあったのです。

長嶋は、高校(佐倉一高)時代は、甲子園への出場経験も無く、全く無名の存在でしたが、

三年生時の関東大会の熊谷高戦で、センターのバックスクリーンに叩き込む大ホームランを放ち、一躍、注目を集めます。

このホームランを、たまたま目撃していた立教関係者が、長嶋を立教に強く誘い、長嶋も立教への進学を決意しました。

その後の長嶋の野球人生を考えると、このホームランこそが、長嶋の運命を変える一打だった、と言えるかもしれません。

長嶋は、同期の杉浦忠、本屋敷錦吾と共に立教に入学しました。

この長嶋達を待っていたのは、当時の立教の監督・砂押邦伸による、想像を絶する猛練習でした。

砂押は、「鬼の砂押」と呼ばれるほど、容赦のない猛練習で、選手達を厳しく鍛え上げました。

この猛練習の甲斐あってか、長嶋達は、めきめきと実力を身に付け、立教の中心選手へと成長して行きました。

砂押監督は、あまりの練習の厳しさに耐えかねた、当時の上級生の造反により、排斥されてしまいましたが、

その後、長嶋、杉浦、本屋敷の三人は、「立教三羽烏」として、大活躍を見せ、立教に黄金時代をもたらしました。

長嶋は、立教在学時代に、二度の首位打者を獲得しましたが、走攻守ともに、ダイナミックなプレーを見せ、神宮を沸かせました。

長嶋のプレーには、それまでの選手に無かったような、スケールの大きさが有ったのです。

長嶋、杉浦、本屋敷の活躍により、立教は1957(昭和32)年に春秋連覇を達成しますが、

長嶋は、1957年春の開幕戦で、六大学の最多記録に並ぶ、通算7号本塁打を打ちました。

長嶋の一挙手一投足に、注目が集まり、流石の長嶋も神経を磨り減らしました。

そして、なかなかホームランが出ないまま迎えた、1957(昭和32)年秋、学生生活最後となる試合で、長嶋は見事に、通算8号ホームランの新記録を達成しました。

長嶋は、このように、立教時代から、ファンの期待に応える千両役者であり、スーパースターだったのです。

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

このページの先頭へ